【IT顧問】事例

社会保険労務士法人MIKATA

社会保険労務士法人MIKATA 様

https://honma-office.jp/

所在地:北海道札幌市中央区北4条西17丁目1-10 グリーンヒルズ2階 

IT顧問が不足するIT専門領域をカバー。本業に集中

社労士事務所MIKATA様は全員が女性、かつ子育て世代であり積極的にテレワークやIT活用を積極的に進めている社労士事務所です。

労務や働き方改革など増加する顧客ニーズに対応するための業務効率化と、個人情報を扱う特性からセキュリティ強化が急務であると認識されていました。

しかし多忙の中、限られた社内リソースとIT知識の不足が課題となっており、これらの問題を社内で解決することが困難でした。

課題

実施内容

【IT顧問】

定期的なIT相談を実施し最新のテクノロジートレンドに基づいたアドバイスを提供。 社内業務のデジタル化を推進業務プロセスを見直しを最新テクノロジーと状況に応じアドバイス。

また重要情報を扱う社労士業界のセキュリティ対策として、定期的にセキュリティセミナーを開催し、社員みなさまの意識向上させています。

オルタナ情シス

PCなどの機器管理台帳作成、PCキッティング業務チャットでのPCまわりサポートを行っています。また機器入替時にはコスト・機能・運用を考慮した機器選定アドバイスや見積チェックなどのご支援をしています。

成果

お客様の声


IT顧問がいるおかけで、システム部門が無くても安心してDXを推進できます。




社会保険労務士法人MIKATA
代表 本間あづみ様

IT顧問の経緯


企業のIT化は今後益々進んでいくのと同時に、新しいシステムも次々に開発され、それに伴いセキュリティリスクも高くなる一方です。


社会保険労務士法人であってもこうした流れについていかなければ顧客のニーズに応えることができなくなってきている中で、IT専門の職員を設けることは難しいのが現状です。


その意味でもIT顧問がいることは企業の安心につながりますし、

実際に実務を行う職員にとっても困った時に頼れる存在がいることは非常に心強いです。


効果


年に1回セキュリティ研修を行っていただくことで職員の意識も変わったと思います。


また、パソコンやネットワークに不測の事態が発生した時は、

すぐに対応していただけるので安心感が違います。


パソコンや周辺機器に関する専門の職員がいない弊社であっても

DX化がすすめられるのはIT顧問がいるおかげだと思っています。


今後期待すること


私たちだけでは対応できない部分をお任せすることで、私たちは本業に専念でき、結果として顧問先様へのよりよいサービスの提供に繋がっていくと思っています。


今後ますますお世話になることが多くなるかと思いますが、よろしくお願いいたします。